アルファベットを見るだけで気分が悪くなるほど英語が苦手でした。
英語嫌いだった私ですが、ようやく2022年1月2日から英語の学習を開始しました。
英語の学習を始めるにあたっては、中学1年生向けの市販されている参考書を使いました。
初めましての英語
英語自体は前々から興味があって勉強しないといけないとは思ってましたが、普段の仕事で英語を使うことはないと思ってました。
しかし、同じ業界でも英語を使って同じ分野で活躍している人の話を聞き、英語を使えないことでチャンスを逃してると思うようになりました。
私の業界は、地域ごとの支部に所属するのですが、支部では定期的に勉強会が開催されます。
支部で招いた勉強会の講師の人は、私と同じ業界なのに英語を専門にした仕事をしていて、英語が得意だったことからアメリカの公認会計士まで取得したそうです。
アメリカの弁護士や公認会計士は、日本の弁護士、公認会計士ほど難関ではないそうですが、それでも英語ができないと合格は難しいです。
英語を使って活躍するその人はとてもキラキラして見えました。
また、私が所属している協会のメールで、外国人向けに英語で書かれた書類をサンプルとして紹介していて、いよいよ英語から逃げられないなと思うようになりました。
ネットやブログを見ると、40代、50代から英語の勉強を始める人も多いようで、中には定年後から英語を始める人もいます。
外国語の学習は認知症予防になるらしく、認知症予防を目的に英語を始める人もいます。
とはいえ私の第一義は仕事なので、英語が出来るようになって仕事に役立てることを目標にいこうと思います。
中学1年生向けの英語教材
1月1日は初日の出を見に外出してたので、英語の学習は1月2日から始めました。
英語のスタートに使う教材は昨年末に購入した「チャート式中1英語」にしました。単語帳は一冊で中学英語を復習できる系のものを使用しました。
この教材は音声動画が聞けるので分かりやすいです。
中学1年生でも理解しやすいように解説が丁寧なので、英語初心者の私でも分かりやすいという点も良いです。
ただ、重要な点は解説がありますが、私レベルだとそれ以外の点でも疑問が生じてモヤモヤします。
最初はアルファベットも忘れていた私ですが、教材を読み進めていくと覚えているところも結構ありました。
流石に「I am Linda.」「You are a teacher.」あたりは覚えてましたが、問題を解いてみるとaをつけ忘れるミスはしょちゅうでした。
この様子だとこの教材とは長い付き合いになりそうです。
間違えたところは付箋を貼って次の勉強のときにサラッと復習しています。
そういえば、みなさんは勉強で蛍光ペンは使いますか。私は勉強で蛍光ペンは使いません。
以前は私も別の資格勉強で蛍光ペンを使ってましたが、派手に引きすぎて汚く見えることがあってやめました。
重要な箇所に線を引くときは鉛筆でなぞるくらいです。
勉強が進んで読み返してみると、たいして重要でなかったりすることもよくありました。
あと勉強でノートを私は取りません。
ただし、ページの空いているところに書き込みすることはあります。
ただの面倒くさがりなだけかもしれませんが。
単語の勉強も開始
チャート式中1英語で文法は学べますが、出てくる単語は限定的なので、この教材とは別に単語帳を買って勉強することが必要だと思います。
20年くらい前に買った「中学3年分の英語がおさらいできる本」という教材が家にあったので、とりあえずその本を単語帳として使うことにしました。
この本をアマゾンで検索しましたが、出てこないのを見るとあまり売れなかったのかもしれません。
文法が分かっても単語が分からないと意味が通じないこともあるので、単語は優先して覚えないといけませんが、この単語を覚えるという作業には面白味がまるでありません。
単語学習は苦行だけど避けては通れないので、文法の学習と併行して単語学習を進めていこうと思います。
おわりに
単語学習についていろいろ調べると、単語だけを覚えようとするより文で覚えるようにするのがいいみたいです。
間違えた問題も次に出たら間違えないようにすればいいわけですが、何度も同じ間違えをしてしまいます。
始めたばかりでなんですが、自分が将来英語が出来るようになってる未来が思い描けません。
とはいえ始めたからには生きてる限り英語を続けようと思います。