学習記録

英語の多読で読んだラダーシリーズを記録していきます

投稿日:2023年10月13日 更新日:

英語の上達には簡単なレベルの本を多読するのが効果的と聞き、読んだ本を記録していくことにしました。

読んだ本を記録するのはモチベーションアップのためなので、他の人に役立つことはないと思います。

というより地道な行いが結果的に大きな効果を生むということを証明したい。

 

ラダーシリーズ

ラダーシリーズは、レベル(1〜5)に応じて使用する単語を限定した、多読、速読向きの本です。

レベル1,2では、巻末には単語の意味を掲載したワードリストがあります。レベル3は中学レベル以外の単語が掲載してあります。

多読のポイントは辞書を見ない、分からない単語は飛ばすだそうですが、これを実践したらほとんど飛ばすことになります。

仕方ないのでレベルを下げようと思いましたが、これ以上下げると絵本になってしまいます。

最近になってラダーシリーズよりもレベルの低い、ステップラダー・シリーズがあることを知りました。

The nighthawk star、Buying some gloves、Run,Melos,Run、The Great Stone Faceと4冊読みましたが、同じレベル1でも簡単なものと難しく感じるものとがあります。特に馴染みのない作品だとストレスを感じます。ここで一度ステップラダーシリーズに切り替えてみることにしました。

 

レベル1

レベル1は、語彙力が1,000単語の中学卒業レベルでも読めるそうです。

 

The nighthawk star(よだかの星)

始めて読んだラダーシリーズは「よだかの星」でしたが、中学レベルなのに難しく、日本語の本を読んだら内容を理解してませんでした。

他の鳥たちから「みにくい」という理由で仲間はずれにされ、鷹には不条理に改名を迫られる主人公よだか。そんな自分もまた、生きていくために虫を殺さねばならない。自分自身の存在に耐え切れなくなったよだかが目指した場所とは? 宮沢賢治童話の傑作。

 

 

Buying some gloves(手袋を買いに)

よだかの星の次に読みましたが、この本は英語でも内容が何とかあってました(読めてました)。

ある朝起きると、外は雪景色。母さん狐も、子狐もそのまぶしさに驚きます。子狐にとっては生まれて初めての雪。思い切り外で遊ぶと、雪の冷たさで両手が真っ赤に。かわいそうに思った母さん狐は、町に手袋を買いに行くことを思いつきますが、人間のことを思うと足がすくんでしまいます……。立場が異なるもの同士の心の交流を描いた新美南吉の名作童話。

 

The Great Stone Face(大いなる岩の顔)

出てくる単語は知ってるものばかりなんですが、どうも内容が入ってこなかった。レベル1の割には難しいと感じました。

人間の顔に似た巨大な岩。この巨岩をのぞむ渓谷には、岩にまつわる伝説が語り継がれていた。いつの日かこの渓谷で生まれた子が、すばらしい偉人となり戻ってくる。そしてその顔は岩とそっくりだというのだ。その男は誰なのか、いつ来るのか。伝説を信じ、偉人が現れるのを待ち望むアーネスト。そこに渓谷で生まれ、名をなした3人の男たちが戻ってくる。彼らはその偉人なのか?

 

Run,Melos,Run(走れメロス)

日本語の走れメロスは読んだことがあったので、あまりストレスを感じず読むことが出来ました。本に英語を英語のまま理解することが大切とあるので、速く、訳さず英語のまま読むようにするとストレスを感じるようになります。

羊を追い、村でのどかに暮らしていたメロス。ある日、友人のいるシラクスの市を訪れたメロスは、活気を失い、変わり果てた街の様子に驚く。人を信じることのできない王が、罪のない人々を恐怖に陥れていたのだ。怒りに震えたメロスは人々を救うため、王のもとへと乗り込んでいく。邪悪を憎み、友を信じる若者たちの友情を描いた、太宰治の代表的短編小説。

-学習記録
-,

Copyright© 英語ライフの一歩: 毎日の小さな挑戦で成長する , 2024 All Rights Reserved.