大人になってから始めた英語学習ですが、今も一応続いてます(一日の学習時間が短い)。
アルファベットでつまずくお粗末なレベルだったので、最初のうちはアルファベットをAからZまで繰り返し書いてました。
途中で単語を学習していけばアルファベットは必然的に覚えるだろうと思い、今では中学1年生向けの教材を使って学習しています。
その教材はかなり昔に近所の本屋で購入したものなので、音声がダウンロードでなくCDですが、iPhoneに入れてすき間時間に聞くようにしてます。
勉強を開始して1か月が経ち、can以外の助動詞も出てきました。
be able toができるという意味と知った時は頭が混乱しましたが、何とか覚えました。
canとの使い分けがおそらくあるんでしょうけど、今のところは細かい使い分けは無視しておおざっぱに学習してます。
こんな感じで英語を勉強してるとふと、このまま死ぬまで英語は身につかないんじゃないだろうかとか、ほふく前進で富士山を山頂まで登るようなもんじゃないかとか思ったりします。
英語を身につけるのに必要な時間ってどれくらいだろうと思い調べてみました。
英語学校が公表してる必要な時間
ネットの情報を見てみると、英語を習得するために必要な時間はバラバラですが、だいたい2000時間~3000時間に収まるみたいです。
ECC(https://www.ecc.jp/column/englishconversationtime)だと1500~1900時間
bizmates blog(https://www.bizmates.jp/blog/english-learning-time/)では1000~3000時間
QQ English(https://www.qqeng.com/blog2/study/speak-english-howtolong.html)では3000時間
The English Club(https://english-club.jp/blog/english-learning-time/)では3000時間
専門性のある仕事の場合は、これよりさらに多くの学習時間が必要になります。
アメリカの外務養成局が公表してる必要な時間
アメリカの外務官養成局では、日本語の習得を超難関言語として、知識がない人が習得するには2200時間が必要としています。
アメリカ人が日本語を一から学習するのに2200時間かかるので、反対に日本人が英語を一から学習したらやはりそれくらいはかかるとみておく必要はあると思います。
それにしても2200時間は長いです。
私は合格に1200時間かかるといわれる資格試験を倍の2500時間、1000時間かかるといわれてる試験を1500時間かかって取ったので、英語も4000時間くらいはみた方が良さそう?です。
人によって異なる英語学習に必要な勉強時間
これらの数値を見ると3000時間が目安なのかと思います。
といってもこれらの数値は一から英語を勉強する人の話なので、中学、高校で英語を勉強してきた人ならもっと少なくて済みます。
学生時代にまじめに英語を勉強していれば、中学と高校で1200時間は英語を勉強するそうです。
大学でも英語を勉強した人ならもっと少なくて済むことになります。
私の場合は、学生時代に英語を勉強した記憶が少ないので、3000時間を目安に頑張っていこうと思ってます。
それと、同じ勉強時間でも一日3時間を1年と1時間を3年とでは違うみたいです。
私はこうして英語のテストを乗り切った
私もこうみえて(?)大学まで卒業しています。
そのくせ英語の能力はお粗末で、be able to、have to、be going toは最近になって知りました。
こんなレベルでよく中学、高校と英語のテストを乗り切ったと思いますが、周りのレベルも低かったからだと思います。
テスト前の勉強で今でも覚えてるのは、テストが文学小説の英文から出題されるのは分かってたので、その文学小説の日本語訳を読み込んで乗り切ったことです。
もはや英語の勉強ではありませんが、こんな感じで何とか乗り切ってました。
おかげで今につけが回ってるわけです。
英語を駆使して活躍してる人に憧れており、私も早くビジネスに役立てたいと思って勉強に取り組んでます。
ボケ防止、暇つぶしに英語を勉強するのはまだ早いです。
おわりに
いずれにしても英語を身につけるには3000時間以上かかると思い、それを達成した後もライフスタイルとして学習は継続していきたいと思ってます。
英語の先生に毎日2時間以上、できれば3時間以上勉強するようにいわれましたが、すき間時間を有効活用しても当分は無理そうです。